
Tower Six Brothers
設計者はタワー博士と呼ばれた「内藤多仲」。
同じく内藤氏が設計を手がけた
❶名古屋テレビ塔(中部電力MIRAI タワー)
❷通天閣 ❸別府タワー ❹さっぽろテレビ塔 ❺東京タワー
❻博多ポートタワー
はタワー6兄弟と言われている。

THE HISTORY OF
Sapporo TV Tower
1956
- 大通西1丁目広場へのテレビ塔建設を可決
- 6月
- テレビ塔建設着工
- 12月
- 塔体完成。NHK 札幌放送局がテレビ塔から初めてテレビの電波を流す

開業当初は銀色(シルバーメタリック)一色でしたが、当時の札幌は煤煙がひどく、銀色がすぐにねずみ色になってしまいました。
曇り空では「見えにくい」という声があり、今の色に変わりました。

曇り空では「見えにくい」という声があり、今の色に変わりました。



1957
- 8月
- さっぽろテレビ塔オープン
地階映画館(映画劇場)同時オープン - 12月
- 4階に「プラネタリウム」オープン
- 全国で3番目に造られた、道内初のプラネタリウム。
5年間営業しましたが、最後はプラネタリウム館が盗難にあい、機器が破壊され営業を中止しました。
プラネタリウム - テレビ塔開業と同時にスタートし、1971年まで営業していました。
イス席260、定員500人。札幌地下街オーロラタウンとテレビ塔地階に通路が開設された事でその歴史に幕を閉じました。
映画劇場
1961
- 10月
- 電光時計が設置される
札幌市民の「テレビ塔に時計が付いていたら便利だよね」の声がきっかけでつくられました。全国のタワーで「時計」がついているのはさっぽろテレビ塔だけ!!



1963
- 1回目の色の塗り直し実施
塔体が「銀色」から「薄朱色」、展望部が「薄い緑色」の現行に近いカラーリングになる
実は第2回塗り直し(1968年)から、塔体の「赤色」は今まで変わっていません。



1965
- NHK テレビアンテナを移動
テレビ普及率の急速な拡大で、更に広範囲に電波を発信するため手稲山山頂送信所に移設
天気が良い日は90m展望台西側から手稲山山頂送信所を見ることができます。



1977
- テレビ塔1階で
「テレビ塔ビアガーデン」スタート

※写真はイメージです
1988
- 「愛のツリー」寄贈
大通公園1 丁目に広尾町サンタランドから
「愛のツリー」が寄贈される

1991
- テレビ塔が破壊される!?
東宝映画「ゴジラVS キングギドラ」で
ゴジラにさっぽろテレビ塔が破壊される
1994 年上映の「ゴジラvsスペースゴジラ」にもテレビ塔が登場します。破壊されたテレビ塔が3年で復興を遂げており、一安心。



2006
- テレビ塔西面に多機能イルミネーションが
完成 - 4面電光時計に新型LED 採用

時計に使われている
LEDは1面で1,613個
4面合わせると6,452個
幅約12m・高さ約7mの電光時計は日本一の大きさを誇ります。

LEDは1面で1,613個
4面合わせると6,452個
幅約12m・高さ約7mの電光時計は日本一の大きさを誇ります。


2010
- テレビ塔展望台にテレビ父さん神社登場
遊び心で作った神社ですが、
「風水」的にはとても立地が良いと言われています。

「風水」的にはとても立地が良いと言われています。



90m展望台に怖窓(こわそう~)登場
- 遊び心で作った神社ですが、
「風水」的にはとても立地が良いと言われている。 90m展望台に
怖窓(こわそう~)登場
2013
- 8回目の塗り直し
何色がいい?アンケート実施
アンケート回答数は700以上。
約75%の方から「赤×緑」の配色が良いと言っていただけました。
テレビ父さんもホッとひと安心!!
30近くのカラーバリエーションをシミュレーションしました。

約75%の方から「赤×緑」の配色が良いと言っていただけました。
テレビ父さんもホッとひと安心!!
30近くのカラーバリエーションをシミュレーションしました。


幻の「白×ラベンダー」バージョン
2017
- テレビ塔開業60周年
- 記念イベント「テレビ塔ダイブ」実施
テレビ塔4階(屋上)約30mから、大通公園に向かってジャンプ。
2,000名近くの方が参加しました。

2,000名近くの方が参加しました。



HAC様ご協力で「60th 市内遊覧飛行」を実施しました。